「エアコンから水が漏れています」→あなたはどうやって対処しますか?

「エアコンから水が漏れています」→あなたはどうやって対処しますか?

賃貸経営をしていく中では、入居者からのトラブルが付きものです。

表題のようなトラブルの連絡があった場合、「では業者手配します」だけでよいのでしょうか?

答えは『ノー』です。

正確に言いますと、決して間違いではないのですが、さらに良い対応方法があります。

では、どのように対応すべきなのかを解説していきます。

設備のトラブルが起きた場合の正しい対応方法をお教えいたします!


設備系トラブルにはヒアリングと見極めが重要!

賃貸経営,設備トラブル,ヒアリング

上記のような、エアコンの水漏れなどの設備系トラブルではヒアリングと見極めが重要になります。

これをしっかり行うことで、トラブルを早期解決することが出来、入居者の満足度が向上し、さらにはムダな業者手配をすることが無くなり、大家さん費用負担の節約になります!

☆まず、修理が必要かどうか見極める!


入居者から状況と原因をしっかりヒアリングします。

そして、入居者の方で直せるものは直してもらいます。

それでも直らないようでしたら、ここで初めて業者を手配します。(型番・年式を聞いておく)

☆つまり、実際の流れとしては・・


入居者から「エアコンから水が漏れてきます」と連絡が入った場合、「定期的にフィルターの清掃はしていますか?」「室外機のドレンホース周りに植木鉢などの物を置いて、ホース口を塞いでいませんか?」などを(分かりやすく)ヒアリングします。

また、ドレンホースにゴミが詰まってないか確認してもらって、入居者が協力してくれそうな場合は、ドレンホースの先端を振ってゴミを出してもらうようにします。

まずは、入居者の方で確認・作業を行って頂き、それでも直らない場合は型番・年式などを聞いて、業者を手配します。

仮にこの作業をやってくれない入居者には「もし過失があった場合、入居者負担になりますが、それでも大丈夫ですか?」と念押しします。

そして、後々(直後・何年か後・空室時)のことを考えて、入居者とのやり取りは全て履歴を残しておきます。

これが上記のトラブルがあった場合の正しい対応方法です。

設備についての正しい知識と丁寧な対応が重要です。


トラブル対応・クレーム処理は大変

賃貸経営のトラブル対応

入居者からのトラブル対応・クレーム処理は、多岐に渡ります。

エアコンの水漏れ以外にも「エアコンからぬるい風しか出ない」「エアコンのリモコンが反応しない」「トイレの水が流れっぱなしで止まらない」「トイレが詰まりました」「ガスコンロが点火しない」「室内全ての蛇口から水が出ません」「給湯器が壊れてしまった」などなど。

また、設備系トラブルの他にも「隣の部屋の人がうるさい」「ゴミが散乱している」などの迷惑トラブルや事故も発生します。

これはほんの一例です。

こういった連絡があったときには“迅速”かつ“的確”に対応することが重要です。

もし、これが出来ないと入居者からの二次クレームに繋がり、早期退去の原因となります。

”なかなかトラブルは起きないし心配いらない”ではなく、”何かあったら大変だから準備しておこう”という気持ちが大事です。

自主管理の大家さんで「ちゃんと対応できるか心配」などお考えの方は、管理会社に賃貸管理委託をして協力してもらいましょう。

また、入居者対応・クレーム処理がしっかりとしている管理会社を選ぶようにしましょう!

 
台東区・荒川区の大家さん限定
地域No.1、1940年創業の老舗管理会社が、賃貸経営で悩んでいる大家さんの不安やお困りごとを解消します。

☆”あなたに合った賃貸経営の方法をご提案”するプライベート相談(個別相談)

☆”10年後の賃貸経営で苦労しない”ためのセミナー・勉強会

関連記事

  1. 減価償却とは?基本的な言葉の意味を解説します!

    減価償却とは?基本的な言葉の意味を解説します!

  2. 家賃督促,手順,ステップ

    家賃督促の手順と基本のキ

  3. 自主管理と管理委託のどっちが良いの?

    自分でやる?それとも管理会社にお任せ?自主管理と管理委託、どっちが良い…

  4. 返済方法には元金均等と元利均等がある!その違いって?

    返済方法には元金均等と元利均等がある!その違いって?

  5. 賃貸,貸す,流れ

    【初心者必見】部屋を貸すときの基本的な流れとは?

  6. 令和に向けた賃貸経営とは?

    祝・新元号!”令和”に向けた賃貸経営とは?

  7. ちゃんと清掃してますか?

    賃貸経営で基本中の基本!ちゃんと清掃してますか?

  8. 民法改正で変わる賃貸借契約と賃貸市場への影響

    民法改正で変わる賃貸借契約と賃貸市場への影響

アーカイブ

カテゴリー


一生で平均5,000万円かかる住宅費。適正価格の見極め方、賢いローンの組み方、貯金が増える家計シミュレーション、生涯の住宅費を2割削減する方法まで
マイホーム購入で損しないための基礎知識を学ぶ、入門編講座(参加無料)です。